第42回 静岡音楽祭 いよいよ、開催まで1週間となりました。 1 受付は午後1時、開演は午後2時30分、終演は午後5時過ぎを予定しています。 2 受付は1階に招待者、協賛団体、会員用です。3階の受付には公募、募集対象者等 その他の方で、グランシップ西側の広場からセーフテーコーンで区画した通路を通...
令和5年 防衛協力諸団体新年祝賀会1月7日(土)に防衛協力諸団体新年祝賀会(静岡市葵区ホテルアソシア静岡)を3年振りに開催しました。 今回はコロナ禍のため、参加者を約110名に制限しての開催でしたが、多くの国会議員をはじめ県議会議員、市長、町長および県内の基地、駐屯地等の幹部自衛官に参加していただき、久しぶ...
静岡縣護國神社清掃12月23日(土)午前7時30分より約1時間、毎年恒例の静岡縣護国神社の清掃作業を、静岡県自衛隊友の会、静岡市自衛隊協力会、静岡市自衛隊家族会および静岡県防衛協会他の会員と地本自衛隊員等により護国神社境内広場の清掃を行いました。
九五式軽戦車の里帰り支援活動NPO法人「防衛技術博物館を創る会」(御殿場市)はイギリスに残っていた旧日本陸軍の九五式軽戦車を購入しましたが、日本に輸送する費用がウクライナ情勢等で高騰し、足りません。そのためにクラウドファンディングを実施しています。(11月10日から12月26日までの間)支援に興味のあ...
板妻駐屯地創立記念行事開催11月27日(日)、自衛隊第34普通科連隊板妻駐屯地(御殿場市)において3年振りに一般開放された「板妻駐屯地創立60周年記念行事」が開催されました。当連隊は昨年は熱海市伊豆山における土石流災害、本年は静岡市の集中豪雨水害の復旧支援に出動した中核部隊で、静岡県民の安全と安心を...
自衛隊殉職隊員慰霊祭11月12日(土)、陸上自衛隊板妻駐屯地において「令和4年度静岡県自衛隊員追悼式」が開催され静岡県防衛協会会長の代理として坪口榮二東部支部長が参列しました。 コロナ禍のため昨年に引き続き、式典のみで昼食会等は自粛されましたが、国会議員の細野豪志、若林洋平氏と小山町、御殿場市...